運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-05-09 第101回国会 衆議院 文教委員会 第12号

そうしたら、中学出の女の子なんですけれども、私は国語得意だから、ことしは国語だけ受けちゃいますと言うのです。来年になったらまた別のものを受けると、こう言う。それで二年かかっても三年でも、できの悪いのは五年かかってもいいのですね。独学でもってやれるというシステムですから、独学のかわりに、ただそこで塾に行っている、それを利用している、そういうこと。

有島重武

1984-02-15 第101回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査特別委員会技術革新に伴う産業・雇用構造検討小委員会 第1号

それから高学歴化ということになりますと、現に高校出職場というものが、中学出はもちろんですけれども、高校出職場もだんだん少なくなってきておるという状況である。オフィスにおきましても、高校出女子というよりも、さらに広い知識を持った人が求められておるという状況である。それから、女性の就業率も増加してきておる。仕事自身が全体としてやはり高度な構造にだんだん移していかなければならない。

宮川洋

1979-05-31 第87回国会 参議院 外務委員会 第14号

○戸叶武君 教育の中でも、中学出ぐらいはもとは黄金の卵だなんと言ったが、このごろはやはり専門技術を手に持った人ということになり、あるいは大学ぐらいまで行かないとなかなか社会に入って不利だという形で、かなり無理をしても大学進学なり、技術を身につけさせるために努力している模様でありますが、いまどちらの方にあなたの調査ではウエートが注がれているでしょうか。技術習得ですか。

戸叶武

1978-10-13 第85回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

中学出高校出、一年分しか違わない、そういう問題があります。  私、この間はしなくも、高松の会合に行くときに呉の少年術科学校海上自衛官中学を出たばかりの坊やがおうちに帰るのと宇野線で一緒に乗って、私の目の前にちょうど坊やが座っていた。それが海上自衛隊少年術科学校の生徒です。ことし中学校を卒業して入ってきた。実にきちっとして目を見張るようなりっぱな態度です。

受田新吉

1977-03-05 第80回国会 衆議院 予算委員会 第20号

しかし、これでよいということを考えているわけではございませんで、失業率の中も、細部に点検いたしますと、二十以下の高校出中学出有効求人倍率は非常に高い。それから各年齢で多少いろいろな問題がありますが、中高年齢層求人倍率というのがいろいろ問題がある。したがって、そういう中高年齢層の雇用ということを真剣に考えていかなければならないと思うわけでございます。  

倉成正

1975-12-11 第76回国会 衆議院 決算委員会 第6号

中学出が圧倒的に多いんですね。そうして高等学校大学の順に多くて、ほとんど学校へ行けなかったような者の犯罪というのは数が少ないですね。これはどういう原因なんでしょうか。  ついでに先にお伺いしますが、こういう学歴別犯罪件数というものを考えた上での対策、指導というものに注意を払うべきではないかなと、このリストを見て考えたのです。

原茂

1970-05-08 第63回国会 衆議院 法務委員会 第24号

大体学校中学出くらいで、知能指数が非常に低くて使いものにならない。そういう方も入っておるから、そういう方々を結局直接の担当につけられないので、人員も少ないし、見張りに立てたり、いろいろなところに立てておるけれども、そういう人すら結局人が欠けるとたいへんだ、こういう関係になるので、頭の程度の低い方が現実におる。

沖本泰幸

1970-02-28 第63回国会 衆議院 予算委員会 第8号

課税最低限を考えます場合に、確かに独身者課税最低限、それから扶養家族をかかえた人の課税最低限、いずれの生活が苦しいかということにつきましては、いろいろ議論もあるところでありまして、それらの点につきましては総合的に、やはり所得の小さい人には税がかかっていかないように、また、おっしゃいましたような勤労青少年中学を出て働いた程度の方でありますと、現在は中学出でありますとまだかかりませんし、それから高等学校

細見卓

1969-05-06 第61回国会 衆議院 社会労働委員会 第14号

そういうような意味で、この訓練所へ入る資格を、単に、あっと気がついてみたら中学出が少なかった、高校出もはめなければ数が足りない、そういうふうにこの問題は考える問題ではない。内容としてもっと真剣に考えるべき問題だ。しかしそれを考えてくると、いまの文部省高等教育の問題との関連が出てくる。重複ということばにはならぬと思いますが、関連が出てくる。

和田耕作

1968-08-22 第59回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

特にいま御指摘のところは、中学出たての十五歳というようなところでございますので、これらのところは、よくするについてもまだそこのところにいろいろな考え方が入ってくるべきところであるが、大体のあり方としては、行(二)の表全体についておっしゃられましたような立場から、先ほど標準生計費のことはあまり重きを置かぬというようなことも申しましたけれども、そういう点も頭に置きながら勘案しているということだけは、はっきり

佐藤達夫

1967-04-19 第55回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

その場合に現状はどうかと申しますと、あとから政府委員からお答えをさせますが、初任給におきましては、中学出、高等学校出——あるいは中学出においては女子のほうが繊維産業なんかは高い、まず平等と見ていいと思うのでありますが、その後の昇給という面になりますと、女子には一生そこに腰を落ちつけるという気持ちで就職してない人もかなりおり、結婚までの腰かけというような層も非常に多いわけでございますので、現実には、会社

早川崇

1966-07-19 第52回国会 参議院 商工委員会 第2号

赤間文三君 最後に一言お尋ねしたいのでありますが、一番心配なのはもちろん農業でもそうでございますが、この繊維業についても従業員の獲得と申しますか、特に中学出とか高等学校出というようなものを採用するということが、非常に困難な状態で奉ります。大阪の例をとりましても、従来は四国とかあるいは南九州あたりからよく入ってきておったのであります。

赤間文三

1966-05-10 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第32号

そこで、まず基本的な事項として、私は従来の工場等現場で働かれる生産技能者というものは、大体中学卒という方を対象にして考えてまいったと思うのですが、学歴の構成が非常に変わってきたわけですから、私は今後は単に中学出だけを考えていくということは間違いではないか、高校卒の者も当然これは現場生産に従事するのだ、こういう職業意識と申しますか、そういう考え方というものを、もう学校教育のうちからしてもらわなければ

小平久雄

1963-05-29 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第35号

これを見ましても、百人以下の企業でもって、これは大阪という事情もございますからかなり高額でありますけれども百万円以下、一番多い五百人以上をとらえてみましても、中学出労働者が百三十四万円、高等学校が百九十万、大学出は二百五十万、こういう程度でございまして、あなたのおっしゃったのと大同小異でございますが、退職金としては——私どもとしては、その規定のあるところはまだしもでございますけれども、問題は実は退職金規程

田邊誠

  • 1
  • 2